|
最近、時代劇チャンネルの「龍ちゃん松ちゃんのぶらり探訪・東海道」なる番組を観ています。
俳優の原田龍二さんとタレントの松村邦洋さんがかつての東海道五十三次を歩き、当時の街並みや名所を偲んだり、歌川広重の「東海道五十三次」で描かれた場所を探したりという、旅番組と歴史番組を混ぜたような番組で、元々は2011年に放送されたコンテンツだったのが、好評だったためにアンコール放送されているものです。
これがなんていうか、飛び上がるほど楽しい!っていうわけではないものの、ジワジワ面白くて、先が気になる作品でして。 「あー、ココにコレがあるのね」 なんて思いながら、夕食時の良いお供(?)となってくれています。
時代劇でも大活躍の原田さんはもちろんの事、松村さんの旅人姿(江戸時代の衣装)は思った以上にしっくりきていますし、しかも歴史の知識がハンパじゃないんですよね。旅先のお寺の住職さんが和暦を言うと、
「あ、ちょうどこれくらいの時代ですねー」 と答えたり、事件の事を話すと、 「あ、それは○○の時代ですね」 即座に当時の権力者を挙げたりと、歴史にお詳しくて。
これは私も太刀打ちできないなあ。
と、博識さに感銘致します。
「私はこれだけ頭が良いのよ! これだけのキャリアがあるの!」 的アピールをする芸人さんや女優さんが多い中、そんな事はおくびにも出さず、いつも笑いを提供しながら、それでいてさりげなく披露する松村さんがカッコ良く見えますね。 ……ほら、「葵徳川三代」を観ているから、津川さんのモノマネによる補正もありますから。
【公式サイト】 時代劇専門チャンネル 原田龍二×松村邦洋「龍ちゃん松ちゃんのぶらり探訪・東海道」
スポンサーサイト
| HOME |
|
|