fc2ブログ









能ある柿は爪を隠す

*今日の日記は数少ないキャプチャ画像と記憶によるものなので、多少正確性に欠けるかもしれません。

 子供の頃に遊んだゲームを大人になって遊びなおしてみると、子供時代と比べて印象が変わる事が多々あります。
 今日紹介するアドベンチャーゲーム『サラダの国のトマト姫』もそのひとつ。
 購入先はファミコンハウスで、200円のワゴンに置いてありました。
 私が生まれて初めて遊んだ、コマンド式のアドベンチャーゲームです。

 ストーリーは、戦士キュウリがカボチャ大王に捕らえられたトマト姫を救いに行くというもの。
 擬人化(?)された野菜がたくさん登場する、可愛い世界観の作品です。

2023032501x.jpg

 子供時代から大きく評価を変えたのが、このお供についてくるかきっぱち君。
 見た目通り柿の子で、序盤に助けてもらってからずっと主人公にくっついてきます。
 
 コマンドにも『かきっぱち』が存在してるのに、
「おやぶん、おいらおやつがたべたいよう」
 とか大して役にも立ちませんし。
 しまいには各章ごとに必ず落とし物をするというドジっ子。
 事あるごとに顔をアップにして自己主張してくる点も含めて、子供時代にはちょっとムカついてました。

 ところが大人になるとちょっと印象が変わります。
 この子、クリアに必要なアイテムは絶対に落とさないのですよね。
 作品中にはクリアと関係ないアイテムも結構ある中、かきっぱち君は今後使わないアイテムだけを的確に落とされる。
 ゲーマーとしては非常に助かる存在なのです。

 そして少年時代にあてにしてなかった『かきっぱち』コマンド。
「おやぶん、どこからともなく『サラダロンはパーがすき』って声が聞こえるよ」
 と、実はボスの攻略情報をどこからともなく聞いてくるという。
 このゲームの戦闘は『あっちむいてホイ』なので、相手がパーしか出さないという情報は非常に貴重なのです。

 アホな子を装ってはいるけど、ホントはすごい子分なのかもしれません。

スポンサーサイト



[ 2023/03/25 09:00 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

タヌキさんを招待

2023032402x.jpg

 ソーシャルゲーム『けものフレンズ3』には定期的に新人キャラ(フレンズ/アニマルガール)のガチャが出ます。
 最近運営方針を変更したのか、これが最初の10連は無料というシステムになりました。

 今回の新加入フレンズはジャネット。
 サーバルやドールのような、主要3人組のメインを担当する事が予想されているキャラです。

 ただソーシャルゲーム慣れしている方に言わせると、
「けもフレ3は極悪仕様ですよ」
 昨今ガチャのレア、つまり当たりがそのままお目当てのキャラになる事が多いそうです。
 それがこの作品では多少確率は高めとはいえ恒常ガチャのレアキャラも当たるようになっていて、つまりレア確定演出になってもお目当てのキャラが来ない事も多くまったく嬉しくないという、そんな感じになっています。

 専門用語で『すり抜け』というようです。

2023032403x.jpg

 私の無料10回分も『絶対にレアキャラが出る演出』の後に、恒常ガチャでいつも出てくるキャラが登場しました。
 いわゆる『すり抜け』で、タヌキが登場。

 今回タヌキが出たのは大きいです。
 元々私はイエイヌ(雑種)とタヌキ目当てでけものフレンズ3を始めたわけですからね。
 そりゃあもう大切に育てようと思います。
 星4のレア枠としてはそれほどレア度は高くないものの、逆に確実に手に入る機会が無かったのです。
 それほど強いキャラでもないので、ピックアップガチャなどもありませんでしたし。

 ……が。
 最近は遊べるシナリオはほぼ終わってしまい、イベントでアイテムをもらう為に毎日アクセスする毎日。
 その上イエイヌとタヌキが手に入ってしまった以上、今後この作品を続けるかちょっと心が揺らいでます。

 やる事ないのですよねー。
 レベル上げというのはゲームを遊ぶうえで行う為のもので、レベル上げを目的にゲームをやってるわけではありませんし。
 
 あーでもタヌキは可愛いからなあ。
 声優の加藤里保菜さんもとても素敵だしなあ。

[ 2023/03/24 09:00 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

花も団子も

2023032304.jpg

 3月に入り、今月初めての秋葉原。
 1か月ぶりのアキバです。

 昭和にタイムスリップはしておりません。
 うる星やつらの巨大広告が掲示されていますが、しっかり令和です。

2023032305.jpg

 ゲームセンターでバーチャロンを遊んでいますが平成でもありません。

2023032306.jpg

 ツクモパソコンの素敵なホワイトボード作品でようやく令和がお伝えできるかな?

2023032301.jpg

 トーハク(東京国立博物館)から秋葉原までは20分から30分。
 二木の菓子などを経由してのんびり歩いてやってきました。
 まずは、朝とお昼を兼ねてのタコス屋ブレイズさん。

2023032302.jpg

 Vtuber華月エアリさんとのコラボメニュー、ジンギスカン風ライスをオーダー。
 野菜が沢山入っていて非常に美味しい。
 疲れていて適度の空腹で、美味しさはさらに倍。

2023032303.jpg

 昭和通りから電気街方向へ。
 UDXにあるみのや菓子工房さんで週末限定の桜のショートケーキをオーダー。
 ここは眺めも良いしケーキも美味しいので、友達とお茶をする時にはここに案内しよう。

[ 2023/03/23 09:00 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

四駅桜歩き

2023032201.jpg

 谷中の霊園をのんびり歩いて上野までやってきました。
 といっても移動するブロック的には2個くらい。
 10分も歩けば東京芸術大学を抜けておなじみの東京国立博物館(トーハク)へ行けるので、電車より早いです。

2023032202.jpg

 トーハクから科学博物館を左手に見ながら、上野公園へ。
 ここもまだまだ桜は準備中と言ったところ。
 桜によってはぽちぽち満開の種もあり、そこだけ人だかりができている感じです。
 
 谷中もそうですが今日はどこも沢山の人でにぎわっています。
 コロナ禍以降、こんなに盛り上がっている場所を見るのは久しぶりですね。
(あるとしたらコミケとか?)

 外国人も多いですがよく言われている、
「外国人観光客がゴミを街中に捨てている」
 みたいな事もなく、綺麗なものです。

 その理由は単に色々な所にゴミ箱が設置されているからでしょうね。
 人はゴミを捨てる場所がある時にわざわざ道端にごみを捨てる事なんかありませんから。
 よその自治体も、観光立国を名乗るならせめて公共のごみ箱位置いておきなさい。

2023032203.jpg

 安物のコンパクトデジカメでは、これくらいの接写が限界です。
 カラスがいなかったのが唯一残念でした。

2023032204.jpg

 御徒町方面にある上野公園の入り口。
 ここはソメイヨシノより早く咲くしだれ桜があるので、毎年混雑しています。

[ 2023/03/22 09:00 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

ポイントカードはありますか?

2023032101.jpg

 春の彼岸で谷中の霊園へ行ってきました。
 谷中霊園の最寄り駅は山手線の日暮里駅です。

 桜の名所である谷中の桜は三分咲きくらいでしょうか。
 今週末(25日頃)には満開に近い状態になって良そうです。
 ここの桜は毎回春の彼岸で見るので、満開を観た事はほぼありませんね。

 母親や伯母が前日に来たというので、お供えの花は綺麗なまま。
 お線香だけ買いに行ったら物価高が影響して価格が値上がりしていました。
 ここに通い始めて20年。そりゃあお線香の価格も倍になりますよね。

 それにしてもご先祖様ですよ。
「ちゃんと祭らないと枕元に立つ」
 みたいな話があるくらいだから、逆にこまめに祭っている子孫にはそれなりに恩恵があってしかるべきでしょう。

 墓参ポイントカードとかを私にくれてもいいのよ。
 沢山貯めると死んだときにエンマ様が色々特典をくれたりするとか。
「竹井さんは生前墓参りをかかさなかったから、あの世でドリンクバーが無料です!」
 とかさあ。

[ 2023/03/21 09:00 ] 日記 | TB(0) | CM(0)